【2025年7月】保護猫・保護犬の譲渡会情報|都内・首都圏

記事をシェア

新しく犬や猫を飼い始めるときの選択肢のひとつに『譲渡会』があります。ペットショップやブリーダーさんから購入して飼うこともできますが、動物愛護の観点から近年では保護犬や保護猫を選択する人が増加傾向にあります。

この記事では、2025年7月に都内や首都圏で開催される譲渡会情報をまとめているので、少しでも興味のある人はぜひ参考にしてください!

目次

2025年7月の譲渡会情報は猫11件

保護猫譲渡会Cat'seye【千葉県千葉市】

Cat'seyeさんは、2024年4月に発足した比較的新しい団体で、千葉市で保護猫譲渡会を運営しています。公式YouTubeチャンネルでは、過去に譲渡会に参加した猫ちゃんや譲渡会の様子を撮影した動画がアップされているので、興味のある人はぜひチェックしてみてください!

今回の譲渡会には人馴れした猫ちゃんも、抱っこは苦手な猫ちゃんなども参加予定だそうです。

開催日時7月5日(土)12:00~14:30
会場ちば愛犬動物フラワー学園おゆみ野ドッグサイト1F
所在地千葉県千葉市緑区おゆみ野中央1-15-2
譲渡できる動物
主催・参加団体保護猫譲渡会Cat'seye
注意事項入場料無料、予約不要です。お車でのご来場は道路を挟んで反対側のコインパーキングへお止めください。

赤羽保護猫譲渡会【東京都北区】

東京都北区で野良猫ボランティアをしている赤羽保護猫譲渡会さん。

子猫と遊べて、大人の猫もなるべく緊張せずに里親さんと出会える、アットホームな雰囲気の譲渡会。完全予約制で、3ヶ月くらいの子猫から大人の猫まで、約10匹が集まる予定です。

猫初心者の方にも、飼い方を丁寧にレクチャーしてくださるそうですよ。ぜひ足を運んでみてください!

開催日時7月5日(土)13:00~17:00
会場ドリーム1F 保護猫ルームにゃんデレラ
所在地東京都北区赤羽台3-26-7
譲渡できる動物
主催・参加団体赤羽保護猫譲渡会
注意事項予約は090-3816-3939(ショートメール可)へお願いいたします。

犬猫救済の輪【神奈川県川崎市】

「犬猫救済の輪」さんは動物病院とシェルターを併設した愛護団体で、シェルターでは老猫・傷病猫など約100匹の保護猫が暮らしています。

定期的な譲渡会の開催や、市民と協力して毎月50匹以上の野良猫に不妊手術を行っています。

開催日時7月6日(日)13:00〜16:00
会場TNR日本動物福祉病院内
所在地神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15
譲渡できる動物
主催・参加団体犬猫救済の輪
注意事項譲渡には地域制限、年齢、脱走対策二重ドア等の条件がございます。必ず、譲渡条件をお読みいただいてからお申込み下さい。

Withねこ【埼玉県さいたま市】

団体での保護猫活動を経て、2018年から活動を開始しているWithねこさん。シェルターを持っていないので個々の家で子猫たちを保護しており、1匹1匹の性格を把握できていたり、健康面でのケアをしているところが魅力です。

参加予定の猫ちゃんは、WithねこさんのInstagramHPからチェックできます。

開催日時7月6日(日)14:00〜16:00
会場ハレノテラス B棟2F会議室
所在地埼玉県さいたま市見沼区島町393
譲渡できる動物
主催・参加団体Withねこ
注意事項ペットを連れての譲渡会入場はできません。無料駐車場320台あり

ゆめネコ譲渡会【東京都中央区】

ゆめネコ譲渡会は個人ボランティアの集まりで、東京都動物愛護推進員・1級愛玩動物飼養管理士が中心となって「飼主のいない猫」の避妊・去勢手術の推進活動と保護した猫の飼主募集の活動をしています。

里親が決定したのは1,000匹以上と素晴らしい実績をお持ちのボランティアさんです。

開催日時7月6日(日)10:30〜15:00
会場伊場仙(いばせん)ビル 7F
所在地東京都中央区日本橋小舟町4-1
譲渡できる動物
主催・参加団体ゆめネコ譲渡会
注意事項会いたい猫ちゃんがいる場合はご予約ください。特にご指名の猫ちゃんがない場合は予約不要です。

ネスタ猫の会【東京都杉並区】

練馬(ネりま)、杉並(スぎなみ)、世田谷(せタがや)で飼主のいない猫の問題解決のためにTNR活動を行っている、東京都登録譲渡団体のネスタ猫の会さん。

活動の過程で保護することとなった保護猫たちや東京都動物愛護センター引き出し猫などに家族を見つけるため、里親会を行っています。

開催日時7月6日(日)14:00〜17:00
会場グランピア西荻窪B101
所在地東京都杉並区西荻北2-3-9
譲渡できる動物
主催・参加団体ネスタ猫の会
注意事項猫は体調などにより不参加の事もございます。会ってみたい猫がいる場合は事前にご連絡ください。

むさしの地域猫の会【東京都武蔵野市】

『むさしの地域猫の会』は、東京都武蔵野市で地域猫活動をしている市民ボランティアです。猫によるトラブルをなくし、人と猫が快適に共存できる素敵な街づくりを目標に、市民と行政の協働で2006年9月に発足しました。

 初めから馴れている子も抱っこ大好きな子もいますので、お近くの人はぜひ一度訪れてみてください!また、里親さんになるまでの手順はこちらを参考にしてください。

開催日時7月13日(日)13:00〜15:00
会場吉祥寺サンロード テレーズ眸ビル 4F
所在地東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目13-4
譲渡できる動物
主催・参加団体むさしの地域猫の会
注意事項ご予約などはいりませんので、当日時間内にお越しください。当日、抱っこなどはできません。

にゃんころ隊【神奈川県横浜市】

にゃんころ隊さんは、保護猫たちに新しい家族を見つけるため、定期的に譲渡会を開催しています。譲渡会には、スタッフの愛情を受けた人懐っこい性格の猫たちが多く参加しているそうです!

今回の譲渡会には1.5ヶ月位からの猫さん20匹以上と大人猫が参加するそう!

開催日時7月13日(日)13:30〜15:30
会場川島第三町内会館
所在地神奈川県横浜市保土ケ谷区川島町360-6
譲渡できる動物
主催・参加団体にゃんころ隊
注意事項必ず予約をしてからおいでください。各回 30分 3~4組様 

ねこうらら【千葉県市川市】

千葉県市川市で、外猫や野良猫を保護し健康状態を管理しながら、里親さんとの赤い糸を繋げるお手伝いをしているねこうららさん。

毎月第3日曜日に譲渡会を開催しているそうなので、ぜひ足を運んでみてください!

開催日時7月20日(日)13:00〜16:00
会場ねこうらら南八幡ねこるーむ
所在地千葉県市川市南八幡5-2-6 
譲渡できる動物
主催・参加団体ねこうらら
注意事項スリッパをご持参いただけると助かります。入場無料、予約不要ですが、混雑時には入場制限させていただく場合があります。

傘ねこ【千葉県習志野市】

個々で活動していたボランティアさんたちが「自分達で譲渡会をやってみようよ!」と立ち上がってできたのが傘ねこさんです。

『全ての猫に傘を/全ての猫に家(Casa)を』をコンセプトに活動を行っています!

開催日時7月21日(月)12:00〜15:00
会場ペリート
所在地千葉県習志野市東習志野3-123
譲渡できる動物
主催・参加団体傘ねこ
注意事項予約不要ですが、予約された方優先入場となります。混雑状況によりお待ちいただく場合もございます。

花ねこ千葉【千葉県八千代市】

花ねこ千葉さんは、野良猫や捨猫、多頭飼育崩壊の現場から保護された猫たちの『本当のお家』を探すため、個人保護主さんが参加出来る保護猫の譲渡会を定期的に開催しています。

保護猫に少しでも興味がある人はぜひ一度遊びに行ってみてください!

開催日時7月27日(日)12:00〜15:00
会場オリンピック市川店 ユアペティア店舗内
所在地千葉県市川市市川1-5-17
譲渡できる動物
主催・参加団体花ねこ千葉
注意事項ご予約は不要です。マスク着用など、感染症予防にご協力ください。

ペットのお迎えに新しい選択肢を!

譲渡会はペットショップなどとは違い、過去の虐待や悲しみがトラウマになっている子も数多くいるため、なかなか人間に慣れないことも。

また、お迎えする際の条件も細かく設定されていますが、ワンちゃんや猫ちゃんの幸せのために、お迎えしたいと考えている人はぜひお近くの譲渡会を一度のぞいてみてください。

みなさまに素敵な出会いがありますように!

※写真は全てイメージです

tierzine編集部のアバター

tierzine編集部

tierzine編集部

動物についての知識を深め、もっともっと動物を好きになる。
人と動物たちの幸せを一緒に考えていける、そんな記事を発信しています!

関連記事

Tier

動物ファンが集う動画
SNSアプリ Tier (ティア)

目次