おうちアクアリウムで人気急上昇!きれいな淡水エビちゃんとの暮らし

記事をシェア

おうちアクアリウムは、家のなかで作れる自分だけの宝石箱!今回は、おうちアクアリウムにぜひ導入したい『淡水エビ』の魅力を紹介します。カラフルな淡水エビを仲間に加えて、アクアリウムをさらに自分らしく彩ってみませんか?

画像提供:@haori_21

目次

おうちアクアリウムのマドンナ!カラフルな淡水エビの魅力

ここでは、水槽をキラキラと泳ぐ淡水エビの魅力を紹介します。

カラフルな体を持つ淡水エビは、まさにおうちアクアリウムのマドンナ的存在。今よりも華やかなアクアリウムを作りたいと思っている人には、ぜひおすすめしたい水生生物です。

動画提供:@mi09064331

カラフルな体で、アクアリウムを華やかに演出!

淡水エビは『川エビ』とも呼ばれ、淡水域や汽水域(汽水=淡水と海水が混在した状態)に生息するエビの総称です。

淡水エビには食用・餌用などさまざまな種類がいますが、観賞用として養殖された種類はとてもカラフル!思わず目で追いたくなるほど、華やかな存在感でアクアリウムを明るく演出してくれます。

苔や藻を食べてくれる!働き者のお掃除屋さん

多くの淡水エビは、水槽内の苔や藻を食べる『お掃除屋さん』として活躍します。

アクアリウムを彩るだけではなく、汚れも取ってくれる優等生なんです。淡水エビを飼育していると、目に見えて苔や藻が無くなっていくのがわかります。

人工海水の必要なし。水道水で飼育可能!

海水域に生息するエビの飼育では人工海水が必要ですが、淡水エビであれば水道水で飼育が可能です。

水生生物用のカルキ抜きを使えば、特別な水を使わずに飼えるのが淡水エビの魅力です。装着する浄水器によっては、蛇口の水をそのまま使える場合もあります。

参考:東京アクアガーデン「アクアリウムに浄水器は必要か?良い水とは・浄水のメリットとデメリットを解説」

インスタで発見!宝石のような存在感のレッドビーシュリンプ

ここでは、インスタで発見した淡水エビのなかでも、紅白の体が美しいレッドビーシュリンプを紹介します。同じ種類のエビでも、色の入り方によって個性が異なるのが面白いですよ!

レッドビーシュリンプとはどんなエビ?

レッドビーシュリンプは、赤と白の横縞模様が特徴的な淡水エビです。

体長は2cm程度と小柄ですが、縁起の良いカラーリングでアクアリウムを彩ってくれます。紅白の発色や色の濃さは、ブリーダーによってこだわりが表れるポイントです。

画像提供:@mi09064331

水草のグリーンに、紅白カラーが美しく輝く!

おうちアクアリウムのオーナーである@mi09064331さんの水槽では、レッドビーシュリンプが元気に泳ぎ回っている姿を見られます。

鮮やかなグリーンの水草に、美しい紅白カラーが宝石のように輝いています!その光景は、まさに動く宝石のよう……!

画像提供:@mi09064331

レッドビーシュリンプ以外にも!アクアリウムの美しい淡水エビ

レッドビーシュリンプ以外にも、美しい淡水エビは多く存在しています。

ここでは、おうちアクアリウムにおすすめの淡水エビ3種類を紹介します。水景との相性を見比べながら、気になる淡水エビを見つけてみてください。

ベルベットブルーシュリンプ|深い青で上品な存在感

ベルベットブルーシュリンプは、深く上品な青色が特徴的な淡水エビです。

まるで繊細なガラス細工のようなブルーカラーは、見ているだけで心が落ち着きます。砂利だけでなく、ビー玉などのインテリアも合わせてあげたくなりますね。

イエローチェリーシュリンプ|華やかな黄色で明るい水槽に!

イエローチェリーシュリンプは、目が覚めるような明るい黄色が魅力的な淡水エビです。

華やかな見た目だけではなく、淡水エビのなかでは比較的体が丈夫なのも人気の理由です。生き物のなかでは珍しく、オスよりもメスのほうが明るい色をしています。

オレンジルリーシュリンプ|オレンジと白の縞々が個性的!

オレンジルリーシュリンプは、オレンジと白の縞々模様が個性的な淡水エビす。

白い部分は、まるで体が一部だけ透明のように見えるのも魅力。個性的なカラーの水生生物を取り入れたい人にはピッタリです。

カラフルな淡水エビの値段・購入場所は?

淡水エビは、アクアリウムショップやホームセンターなどで購入できます。

ショップで購入する際は実際に泳ぐ姿を見られるだけではなく、健康状態や飼育方法の確認もできるため安心です。

またAmazonや楽天市場など、オンラインで購入することも可能です。オンライン購入は自宅にいたまま頼めるのがメリットですが、生き物の健康状態に不安が残ることもあります。オンライン購入の際は、発送元の信頼性や死着保障(※)などを事前に確認しておきましょう。

※死着保障…生体や水草などの商品が死んだ状態で到着した場合に、金額を保証する制度

個性豊かな淡水エビで、おうちアクアリウムを演出!

今回は、おうちアクアリウムにおすすめの淡水エビを紹介しました!

見た目も美しく水槽も綺麗にしてくれる淡水エビは、アクアリウムオーナーとしてぜひチェックしたい生き物ですよね。また淡水エビは海水エビと比べ、流通量が多く安価な生体が多いのも魅力です。

ぜひこの機会に、カラフルな淡水エビのお迎えを検討してみてくださいね!

画像提供:@mi09064331

METLOZAPPのアバター

METLOZAPP

METLOZAPP

あらゆるジャンルを縦横無尽に駆け巡る雑食系ライター。元ペットショップ販売員として表彰経験あり。SEOを中心に、執筆記事は2,000本以上。アニマル・メンタルヘルス・ウェルビーイングなどを中心に、毎日の充実度がちょっぴり高まる記事を発信中。

関連記事

Tier

動物ファンが集う動画
SNSアプリ Tier (ティア)

目次