
新しく犬や猫を飼い始めるときの選択肢のひとつに『譲渡会』があります。ペットショップやブリーダーさんから購入して飼うこともできますが、動物愛護の観点から近年では保護犬や保護猫を選択する人が増加傾向にあります。
この記事では、2025年4月に都内や首都圏で開催される譲渡会情報をまとめているので、少しでも興味のある人はぜひ参考にしてください!
2025年4月の譲渡会情報は猫10件、犬1件

一般社団法人動物共生推進事業『ペットと暮らそう』【千葉県松戸市】
千葉県松戸市にあるペットと暮らそうさんは、2014年に獣医師・動物看護師・トリマー・行動診療専門医・トレーナーなど犬猫の専門家が集まり立ち上げた団体です。
愛護センターやブリーダーなどから保護をしたワンちゃんネコちゃんと里親さんをつなぐ活動をしています。
開催日時 | 4月5日(土)13:00~15:00 |
会場 | トリミングサロンアラモード松戸古ヶ崎店 ペットコミュニティスペース |
所在地 | 千葉県松戸市古ヶ崎763-1 |
譲渡できる動物 | 犬・猫 |
主催・参加団体 | ペットと暮らそう |
注意事項 | 当日までに譲渡が決まったり、体調不良等で急遽参加犬が欠席となる場合がございます。先住犬さんや、小さなお子様も一緒にご来場いただけます。 |

認定NPO法人動物愛護を考える茨城県民ネットワーク(CAPIN)【茨城県つくば市】
茨城県を中心として、日本全国で犬猫の保護・譲渡を行う認定NPO法人です。県南地域に犬猫の保護シェルターを4ヶ所で運営し、450名を超える会員たちが協力して命を守るために活動しています。
1年間に、およそ1000頭前後の猫を保護しており、避妊去勢手術を行っています。譲渡数は年間300頭を越えるそうです!
開催日時 | 4月6日(日)12:00~14:00 |
会場 | メガドン・キホーテつくば店 |
所在地 | 茨城県つくば市学園南3-16-1 |
譲渡できる動物 | 猫 |
主催・参加団体 | 認定NPO法人動物愛護を考える茨城県民ネットワーク(CAPIN) |
注意事項 | マスクの着用をお願いいたします。天候の状況によりやむを得ず中止になることもございます。 |
Withねこ【埼玉県さいたま市】
団体での保護猫活動を経て、2018年から活動を開始しているWithねこさん。シェルターを持っていないので個々の家で子猫たちを保護しており、1匹1匹の性格を把握できていたり、健康面でのケアをしているところが魅力です。
参加予定の猫ちゃんは、WithねこさんのInstagramとHPからチェックできます。
開催日時 | 4月6日(日)14:00〜16:00 |
会場 | ハレノテラス B棟2階会議室 |
所在地 | 埼玉県さいたま市見沼区島町393 |
譲渡できる動物 | 猫 |
主催・参加団体 | Withねこ |
注意事項 | ペットを連れての譲渡会入場はできません。保護猫の当日引渡しはできません。 |

一般社団法人10LivesMihamaNeko(美浜ねこ)【千葉県八千代市】
千葉市を中心に地域猫と保護猫の活動をしている美浜ねこの会さん。
人と動物の共生できる社会を目指し、飼主がいない外で暮らす猫ちゃんたちを追い払うのでは無く、地域の問題として警察・行政・自治会などと連携を取り、命を繋ぐ譲渡会などの活動をしています。
開催日時 | 4月6日(日)12:00〜15:00 |
会場 | ペット館 ジョイフル本田 八千代店 |
所在地 | 千葉県八千代市村上2723-1 |
譲渡できる動物 | 猫 |
主催・参加団体 | 一般社団法人10LivesMihamaNeko(美浜ねこ) |
注意事項 | 天候や猫ちゃんの状況により中止する場合もございます。ご参加人数によっては、整理券の配布や滞在時間制限など、密集を回避する対応を取らせていただく場合がございます。 |

花ねこ千葉【千葉県八千代市】
花ねこ千葉さんは、野良猫や捨猫、多頭飼育崩壊の現場から保護された猫たちの『本当のお家』を探すため、個人保護主さんが参加出来る保護猫の譲渡会を定期的に開催しています。
保護猫に少しでも興味がある人はぜひ一度遊びに行ってみてください!
開催日時 | 4月12日(土)12:00〜15:00 |
会場 | MEGAドン・キホーテ八千代16号バイパス店 |
所在地 | 千葉県八千代市村上1245 |
譲渡できる動物 | 猫 |
主催・参加団体 | 花ねこ千葉 |
注意事項 | ご予約は不要です。マスク着用など、感染症予防にご協力ください。 |
猫房えにし【東京都台東区】
猫房えにしさんは、台東区蔵前エリアにあるお寺で、毎月保護猫譲渡会を行ったり、譲渡会をはじめとした保護猫の情報や地域の情報を発信しています。
予約は不要で入場も無料なので、保護猫を迎えたい人はもちろん、保護猫そのものや譲渡会とはどんなものなのかという興味のある人も、ぜひ足を運んでみてください!

とーち保護猫の会【東京都世田谷区】
とーち保護猫の会さんはTNR(Trap:捕獲・Neuter:去勢・Return:リリース の略語)・猫の保護・愛護センターからの引出しなどの活動をしており、月に2回程度、三軒茶屋で譲渡会を開催しています。
保護している猫ちゃんを定期的にブログで紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!
開催日時 | 4月13日(日)11:00〜15:00 |
会場 | SANCHACO(サンチャコ) |
所在地 | 東京都世田谷区太子堂4-6-6 |
譲渡できる動物 | 猫 |
主催・参加団体 | とーち保護猫の会 |
注意事項 | ご来場の里親希望者様はマスクの着用をお願いします。入口で手の消毒をお願いします。靴を脱いであがっていただきます。混み合った場合、入場を制限させていただく場合がございます。 |
ねこざんまい【東京都中央区】
ねこざんまいさんは、避妊去勢手術がされていない『飼主のいない猫』に手術を行い、地域に戻す『地域猫活動(TNR)』を行う個人ボランティアの集まりで、活動を通して保護が必要となった猫の新しい家族探しも行っています。
また、譲渡会は月に2回開催しており、猫も 里親様もスタッフも、みんなが笑顔になれる譲渡会を目指して活動されています。
開催日時 | 4月20日(日)12:00〜16:00 |
会場 | 中央区立産業会館3階 |
所在地 | 東京都中央区東日本橋2-22-4 |
譲渡できる動物 | 猫 |
主催・参加団体 | ねこざんまい |
注意事項 | ご来場に際して、予約・申込みは必要ありません。ねこざんまい譲渡会は先着順の譲渡ではありません。近隣にお住まいの方や他階フロアのご利用者様にご迷惑となる場合がございますので、受付開始時間にあわせてお越しください。 |

ネスタ猫の会【東京都杉並区】
練馬(ネりま)、杉並(スぎなみ)、世田谷(せタがや)で飼主のいない猫の問題解決のためにTNR(Trap:捕獲・Neuter:去勢・Return:リリース の略語)活動を行っている、東京都登録譲渡団体のネスタ猫の会さん。
活動の過程で保護することとなった保護猫たちや東京都動物愛護センター引き出し猫などに家族を見つけるため、里親会を行っています。
開催日時 | 4月20日(日)14:00〜17:00 |
会場 | ネコビル B1 |
所在地 | 東京都杉並区本天沼1-1-13 |
譲渡できる動物 | 猫 |
主催・参加団体 | ネスタ猫の会 |
注意事項 | 猫は体調などにより不参加の事もございます。会ってみたい猫がいる場合は事前にご連絡ください。 |
にゃんハート【千葉県佐倉市】
にゃんハートさんは野良猫ゼロを目指し、TNR活動を行っています。行き場のない猫の保護、そして1匹でも多くの猫と優しい個人保護主さんを助けるために、個人保護主さん対象の譲渡会を開催しています。
開催日時 | 4月27日(日)12:00〜15:00 |
会場 | スカイプラザモール2階 ユアペティア ユーカリが丘店 |
所在地 | 千葉県佐倉市ユーカリが丘4-1-1 |
譲渡できる動物 | 猫 |
主催・参加団体 | にゃんハート |
注意事項 | 事前にお問合せフォームにてご連絡いただきますと当日のご案内がスムーズです。混雑状況によりましてはお待ちいただく場合もございます。 |
ペットのお迎えに新しい選択肢を!

譲渡会はペットショップなどとは違い、過去の虐待や悲しみがトラウマになっている子も数多くいるため、なかなか人間に慣れないことも。
また、お迎えする際の条件も細かく設定されていますが、ワンちゃんや猫ちゃんの幸せのために、お迎えしたいと考えている人はぜひお近くの譲渡会を一度のぞいてみてください。
みなさまに素敵な出会いがありますように!
※写真は全てイメージです