2025年に生まれた動物の赤ちゃんを一挙に紹介!

記事をシェア

まとめ
  • 2025年は各地の動物園・サファリで多くの赤ちゃんが誕生!
  • 各園は母子の健康やストレスに配慮しつつ、限定公開や段階的な展示で来園者にお披露目しています
  • 今しか見れない、可愛らしい姿に多くの注目が集まっています!

2025年、今年も日本各地の動物園やサファリパーク・水族館で、たくさんの命が新たに誕生しました。

ふわふわの毛並み・よちよち歩き・不器用なしぐさ──。動物の赤ちゃんたちは、見ているだけで癒され、自然と笑顔にしてくれる存在です。

しかも今年は、レッサーパンダやホワイトタイガー・ナマケモノなど人気の高い動物たちの赤ちゃんが次々と誕生し、すでに一般公開されている子も多数

この記事では「まさに『今』会いに行ける!」2025年生まれの赤ちゃん動物たちを厳選して紹介します。

目次

赤ちゃん動物を一挙紹介!

2025年、日本各地の動物園やサファリパークで次々と赤ちゃんが誕生しています!

この記事では、その愛らしい姿と成長を間近で感じることができるように、誕生した赤ちゃんたちに会いに行ける動物園の一部を紹介します!

アムールトラの4つ子・フタユビナマケモノの赤ちゃん【和歌山県:アドベンチャーワールド】

アドベンチャーワールドでは、2025年7月15日にアムールトラの赤ちゃんが4頭誕生しました。ただし、のちに1頭の死亡が報告されています。

現在、母親とともに飼育スタッフや獣医の見守る中、授乳や運動場トレーニングを行いながら日々成長中。展示は段階を踏んで公開されており、小運動場やサファリワールドへのデビューも計画されています。

同施設ではまた、フタユビナマケモノも赤ちゃん誕生が確認されており、のんびりした動きが人気を集めています。

所在地和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
アクセスJR白浜駅からは路線バス利用(所要時間:約10分)
料金1日入園券 大人(18歳以上):5,300円
※詳しくは公式HPを確認してください
営業時間10:00〜17:00
※時期により変動。要確認
休園日営業時間や休園日は不定期のため公式HPを確認してください
駐車場台数約5,000台

レッサーパンダの赤ちゃん【静岡県:日本平動物園】

静岡市立日本平動物園では、2025年7月7日に2年ぶりとなるレッサーパンダの赤ちゃんが誕生しました。しかし、1頭は残念ながら死んでしまい、もう1頭のメスが順調に成長しています。

現在は白やグレーの体毛に覆われていて、生後1ヶ月半〜2ヶ月程度で黒や褐色の体毛に生え替わるそうです。

秋ごろに一般公開が予定されており、今から楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。

所在地静岡県静岡市駿河区池田1767-6
アクセスJR東静岡駅より、しずてつジャストライン「静岡日本平線」で10分
料金一般(高校生以上):620円
小・中学生:150円
営業時間9:00~16:30(入園は16:00まで)
休園日毎週月曜(祝日の場合は翌平日休園)
駐車場台数約800台

ピューマの赤ちゃん【岩手県:盛岡市動物公園ZOOMO】

盛岡市動物公園 ZOOMOでは2025年6月10日、国内記録的な5つ子のピューマを出産しました。

この誕生は日本の動物園史上でも珍しい出産であり、ピューマのメス『ニーナ』は約9時間かけての出産でした!

しかし、残念ながら出産から3日後に2頭がなくなってしまい、2025年8月時点では元気に育った3頭が一般展示にデビューしています!

所在地岩手県盛岡市新庄字下八木田60-18
アクセス盛岡駅から動物公園まで車約20分
料金大人(高校生以上):1000円
小中学生:500円
営業時間レギュラーシーズン(4月1日~10月31日)
9:30~16:30(入園16:00まで)ウインターシーズン(11月1日~3月31日)
10:00~16:00(入園15:30まで)
休園日レギュラーシーズン(4月1日~10月30日)
水曜日(ただし休園日が祝祭日の場合は開園)ウインターシーズン(11月1日~3月31日)
水曜日・木曜日(ただし休園日が祝祭日の場合は開園)
駐車場台数約472台

7つ子のカピバラ赤ちゃん【東京都:アニタッチ東京ドームシティ】

屋内型ふれあい動物園『アニタッチ東京ドームシティ』では、2025年5月12日にカピバラの赤ちゃんがオス4頭・メス3頭の合計7頭誕生しました。

赤ちゃんたちは母親『ゆあみ』と父親『サンチュ』の間に生まれ、現在は『カピバラとワオキツネザルの部屋』で愛らしい姿を見せています。

赤ちゃんたちは順調に成長しており、展示空間の中にて元気な姿を見ることができます。

所在地東京都文京区後楽1-3-61黄色いビル1F
アクセスJR「水道橋駅」東口・西口都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口
料金【平日】
大人:1,800円
学生(中学生以上):1,600円
小人(4才~小学生):1,000円
【休日】
大人:2,000円学生
中学生以上:1,800円
小人(4才~小学生):1,200円
営業時間平日 10:30〜19:00(最終受付18:30)休日 10:30〜20:00(最終受付19:30)
休園日年中無休
駐車場台数約400台

ホワイトタイガーの双子【埼玉県:東武動物公園】

東武動物公園では、2024年11月7日にホワイトタイガーの母『ソルティ』・父『シュガー』の双子として『コタ』と『ハク』が誕生し公開されています。

命名は一般公募で決まり、2025年1月から始まった展示では4月時点で観覧者数20万人を突破するほど大人気の双子の赤ちゃん。

『コタ』と『ハク』に会えるのはキャットワールドの展示室で、午後15:00までの時間限定展示が基本ですが、飼育状況や動物の健康状態により展示中止や時間変更もあります。

来園者からは、その希少な白虎の赤ちゃんに会えるとあって、列ができるほどの大人気です!

所在地埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110
アクセス東武動物公園駅より徒歩10分
料金大人18歳以上 :1,900円
12歳~17歳(中・高校生): 1,600円
営業時間9:30〜17:00
休園日元日・1月の火曜日・水曜日
2月の火曜日・水曜日
6月の水曜日
7月の第1・第2・第3水曜日
駐車場台数約2,500台

ライオン3頭&ニホンザルの赤ちゃん【群馬県:群馬サファリパーク】

群馬サファリパークでは、2025年5月30日にアフリカライオンの赤ちゃんが3頭誕生しました。赤ちゃんはそれぞれ、オスの名前がライとスコッチ・メスの名前がキールと名付けられました。

群馬サファリパークにおけるライオン赤ちゃんの誕生は、2022年1月以来約3年ぶりとのこと。

8月18日以降は通常のライオンゾーンにて親子で過ごす姿が公開されており、エリア外から自由に写真撮影も可能とのこと。ぜひ、お気に入りショットを探してみてください!

また、同パークでは2025年5月8日にニホンザルの赤ちゃんが2頭、誕生しています。お母さんの『アツコ』と『アヤメ』のもとで母子ともに健康に育っており、母ザルの背中に寄り添う姿も観察されています。

このようにライオンとサル、2種類の赤ちゃんが同時期に見られるのは、来訪者にとって貴重な体験となりますね!

所在地群馬県富岡市岡本1番地
アクセスJR高崎駅より私鉄上信電鉄に乗り換え、約35分間乗車 → 上州富岡駅で下車 → タクシー約15分
料金大人(高校生以上):3,200円
子供(3歳~中学生):1,700円
営業時間3月20日 ~ 11月3日:9:30~16:00
11月4日 ~ 3月19日:9:30~15:30
休園日毎週水曜日
駐車場台数約1,500台

赤ちゃんたちに会いに行こう!

動物の赤ちゃんたちは、ほんの数ヶ月で大きく育ち、あっという間に『こども』になります。今しか見られない、無邪気で小さな姿は、まさに一瞬です。

今回紹介した赤ちゃんたちは、どの子も個性的で愛らしく、実際に会いに行くことで写真や動画では伝わらない魅力を感じられるはず。

ぜひ、近くの動物園に会いに行ってみてください!きっと、特別な思い出になりますよ!

miwaのアバター

miwa

miwa

生粋の猫派ライター。アメショの猫に飼われながら、他にもカメ・インコ・ウサギ・金魚と幼き頃から過ごしていました。また、水族館大好き。特にサメ類への関心が強く、実は、シロワニの生態研究者になることを夢見ていました。趣味のダイビングでは、海中での生物観察も楽しんでいます。実際のダイビング経験と水族館での観察、両方の視点から海の生き物たちの魅力を伝えていきたいです。

関連記事

Tier

動物ファンが集う動画
SNSアプリ Tier (ティア)

目次